カレー、河。三重県だったらスパイスカレーをイメージしてしまいますが、福岡では大盛りをイメージしてしまうんです。地下鉄七隈線の次郎丸駅からしばらく歩いた福岡歯科大学近くの黄色いお店。『カレーショップ河』九州大学が郊外のキャンパスに移転することがキッカケで、 ...
【つくし】茶山(福岡)〜早良区荒江で48年。知る人ぞ知る福岡の町中華の名店で味わう絶品中華カレー〜中華料理つくし
神戸元町の中華街近くの「民生支店 香美園」で食べて以来、大好きになった中華カレー。地下鉄七隈線の茶山駅からしばらく歩いた荒江にも良いお店があるんです。*最寄りのバス停は西鉄バス「原農協前」停留所になります。『つくし』この早良区荒江でオープンして48年になる町 ...
【博多餃子工房 たね屋】竹下(福岡)〜元パティシエが営む餃子専門店で味わえる餃子の魅力感じるスパイスカレー〜博多餃子工房たね屋 HAKATA TANEYA
JR鹿児島本線の竹下駅からしばらく歩い福岡空港近くにあるのが、『博多餃子工房たね屋』2020年1月にオープンした餃子専門店。まるでカフェのような雰囲気だなぁと思ったら、こちらのマスターは元パティシエという経歴の持ち主。餃子の皮を使ったスイーツなんかもあったりと、 ...
【緑平和】高宮(福岡)〜大楠のあさだ荘22号室でニューオープン。独創的な空間で味わう健康的で独創性豊かなスパイスカレー&薬草茶〜Green peace
西鉄天神大牟田線の高宮駅からしばらく歩いた大楠にあるあさだ荘の入口付近に最近、ニューオープンしたお店の看板が出ているんです。『緑平和』お店はあさだ荘の2階。角部屋の22号室に2020年12月中旬にオープンしたのが緑平和(みどりへいわ)という新店。知らない人は入るの ...
【イワオヤ(iwaoYA)】博多(福岡)〜進化系九州スリランカカレーの生みの親。博多駅南にある角打ち酒場のランチはアツアツの鉄板で登場する絶品スリランカカレー〜iwao-YA
JR鹿児島本線や地下鉄空港線の博多駅からしばらく歩いた博多駅南でランチに提供されているカレーがあるんです。*路線をタッチすると最寄駅別にカレーブログが表示されます。『iwao-YA』 (イワオヤ)1年半ほど前にこの場所でリニューアルオープンした角打ち酒場。この酒場で ...
【こなみ】東郷(福岡)〜宗像市久原でこだわりの詰まったスパイシーカレーうどん。日本唯一のヌードルライターが経営する人気うどん店がリニューアルオープン〜山田製麺こなみ
JR鹿児島本線の東郷駅からしばらく歩いた宗像ユニックス近く。ナビに従って歩いて見ると、「本当にここにあるの?」と思ってしまう場所で営業されているのが、 『山田製麺所 こなみ』日本で唯一のヌードルライターである山田祐一郎さんが経営する饂飩専門店。以前は福津市 ...
【ラホヤ】東郷(福岡)〜宗像市神湊にあるタコスの人気店が不定期にスリランカ料理店へ。スリランカカレーBoyzによるスリランカカレー〜La Jolla ラ ホヤ
JR鹿児島本線の東郷駅下車。駅からかなり離れた神湊に定期的にスリランカカレーが食べられるお店があるんです。場所は「道の駅むなかた」を福津方面に進んだ場所にあるドライブインモールの中。福岡のカレー好きなら、昨年まで「Happy Herbs」が営業されていたすぐ近くと言っ ...
【キッチンあや】呉服町(福岡)〜ご夫婦が作るスパイスの効いた素朴な味わいのカレーライス。土居通りの路地中で味わう美味しいカツカレー。
地下鉄箱崎線の呉服町駅や地下鉄空港線の中洲川端駅からしばらく歩いた博多区奈良町の土居通りから入った路地中にカレー専門店。*路線をタッチすると最寄駅別にカレーブログが表示されます。『キッチンあや』2003年にオープン。昭和レトロな喫茶店のような店内では、非常に ...
【リトルハニー大名店】赤坂(福岡)〜チャイラテ+チャイクリームのバリバリなChai。大名や天神、警固でカレーを食べた後はバリチャイ〜LITTLE HONEY DAIMYO
カレーを食べた後に飲みたくなるのが、インド式に甘く煮出ししたミルクティーのチャイ。福岡では「チャイティーヘロン」や「オオカミの口」などが有名ですが、まだまだ良いお店があるんです。地下鉄空港線の赤坂駅からしばらく歩いた大名の路地中。非常に美味しいカオマンガ ...
【ナーナック福岡店】天神(福岡)〜福岡カレーの歴史を語る上でかかせない存在。元旦に1985年創業の九州最古のインド料理店へ〜本場インド料理 NANAK
東京の東銀座「ナイルレストラン」は日本で初めて誕生したインド料理店として有名ですが、九州で初めて誕生したインド料理店は、福岡県の舞鶴にあるんです。地下鉄空港線の天神駅から昭和通りをしばらく歩いた場所。テムジン餃子、戦国焼鳥家康など、親不孝通りの入口付近で ...