天満市場を歩いているとこんな看板が。
天満・天六でマレーシア料理が食べられる唯一のお店なんだそうです。
天満市場の路地の中…
裏天満天神横丁の1番奥にそのお店はあります。
『A・Famosa』(エーファモサ)
オープンしてすぐに来たことがあったんですが
店内はカウンター席と奥には大きめのテーブル席が1つ。マレーシア人と日本人の男性の店員さん2人で切り盛りされています。
店内にはマレーシアの国旗わ地図が飾らせています。
ちなみに店員さんの話によるとこちらのA・Famosa(エーファモサ)やリャンアロウはマレーシアの北部のペナンに近い料理であり、ケニーアジアはシンガポール料理に近い料理なんだそう。店名の地名などから考えるとマレーシアやシンガポール料理やスイーツが食べられる中崎町のカフェ マラッカも南部の料理なんでしょうね。
メニューはこんな感じ。
↓↓↓↓↓

まずはビールで乾杯。
◎ラクサ
かなり具沢山でボリュームがあるラクサ。スープの中には卵、エビ、揚げ、鶏肉まで入っています。
ラクサのスープはかなりココナッツミルクが入ったカレースープ。以前に食べたリャンアロウのラクサのスープに似ています。対照的にケニーアジアのラクサのスープはさっぱり系。もしかしたらマレーシア料理も北部寄り(ペナン)はココナッツミルクがしっかり入ったマイルド系な味付けであり、南部寄り(シンガポールなど)はあっさり系の味付けかもしれません。そういえば、マレーシアの南部のマラッカの地名がついている中崎町のカフェ マラッカで食べたラクサのスープはココナッツミルクベースでありながらあっさり系だったのを思い出しました。
ラクサの中の鶏肉も柔らかくて美味しい。
中太の麺は柔らかくてかなりしっかりとボリュームがあります。完食する頃にはかなりお腹いっぱいになりました。
他の種類のラクサもあります。このラクサのスープはカレーでなくトムヤムクンに近い感じのタイプ。
◎チキンカレー
以前に食べたチキンカレーはこちら。こちらのカレーもココナッツミルクがしっかり使われてたマイルドな味わいのチキンカレーでした。カレーの中の鶏肉も柔らかくて後口もスパイシーで美味しい。
◎ホームページ
◎Facebook
◎食べログ
コメント