JR鹿児島本線や地下鉄空港線の博多駅筑紫口からしばらく歩いた場所にカツカレーが食べられるお店があるんです。



『とんかつ大将』
百年橋通りから入ってすぐにある豚カツ専門店。筑紫通りや大野城にも店舗があり、
過去には沢山のメディアで取り上げられるほど、デカ盛りで有名なお店なんです。
沢山の揚げ物のメニューの中で、お目当ては、やっぱりカツカレー。カツのバリエーションが豊富!それにメガ盛りまで用意されているのが、このお店の"らしさ"を感じてしまいます。(笑)
*メガ盛りはライスが1kg。
◎かつカレー
大食いではないので、この日はシンプルにかつカレーを標準サイズを注文。しかし、お盆にのって登場したカツカレーがなかなかのボリュームなんです。(笑)
標準でライスは400g!ライスの上にはハーブや雑穀飼料で肥育された三元豚のロースを使ったカツカレーが150g。
牛、豚、鶏肉を混ぜて煮こんだというカレーはマイルドな家庭的な味わいでなかなか食べやすい。
旨いいい。(^ ^)
粗めの生パン粉で揚げられたカツを食べてみると、サクッとした食感と合わさって豚の旨味が口の中を拡がっていきます。思っていたよりもアッサリした印象。やっぱり脂身がある場所が特に美味しく感じてしまいますね。
旨いいい!( ^ω^ )

カツカレーを食べて、お腹一杯になりたい人にはバッチリなお店。個人的には大阪千林大宮のカレーダイヤみたいにカレーがもっと本格的だったら良いのになぁと思ってしまいます。
◎食べログ
〈今回登場した福岡の路線〉
◎JR鹿児島本線のカレーブログはコチラ。
◎地下鉄空港線のカレーブログはコチラ。
〈今まで訪問したカレースポットはコチラ〉
〈キーワード〉
カレー、福岡カレー、九州カレー、大橋グルメ、大橋カレー、カレーブログ、カレーブログ福岡、福岡カレーブログ、カレーブログ九州
◎大阪中心部のカレーブログはコチラ。
コメント