

地下鉄空港線の赤坂駅からしばらく歩いた大名の路地中にある『路地裏食堂 SMALL SPACE ex 酒場コージ』でランチタイムに間借り営業を開始したのが、
*路線をタッチすると最寄駅別にカレーブログが表示されます。
コの字カウンターのみの大衆感漂う酒場。
厨房では酒場コージのコージさんとラヴィさんの2人で切り盛りされています。
以前からラヴィさんが作る試作のスリランカカレーの美味しさに惚れ込み、
"将来カレー店がやりたい"と夢を見ていたラヴィさんに声をかけ、2020年11月17日より間借り営業が実現したんです。
・スパイシーチキンカレー ¥1000円
・スパイシーシーフードカレー ¥1000円
ランチメニューのスリランカプレートは2種類。ご飯の大盛りや辛増しも用意されており、酒場らしくお酒と一緒に楽しむことも出来ます。
◎アルコール
まずはハイボールで乾杯。
◎スパイシーシーフードカレー
ランチの上には揚げ立てのパパダン(豆の煎餅)が添えられており、それらを取り囲むようにメインのスパイシーシーフードカレーや豆のカレーに副菜の数々。
イカ、ホタテ、エビなど魚介から溢れ出す出汁の旨味。ガツンとスパイスが効いており、塩加減をバッチリで非常に美味しい!( ^ω^ )
旨いいいい!( ^ω^ )
◎パリップ
対照的にレンズ豆のカレーはクリーミーで濃厚な味わいに仕上がっています。こちらも非常に好みな味わい。( ^ω^ )
旨いいいい!( ^ω^ )
現地スタイルでカレーとライスを副菜と一緒に混ぜ合わせて食べると、ポルサンボルのマイルドさに、シーニサンボーラの辛味、水菜のサンボーラの酸味や苦味など、さまざまな味わいが合わさってより美味しく感じてしまいます。
旨いいいい!( ^ω^ )
*サンボーラとは和え物。ポルサンボルとはスリランカのココナッツのふりかけ、シーニサンボーラ 玉葱の甘辛炒め。
◎Instagram
◎食べログ
《今回登場した福岡の路線》
◎地下鉄空港線のカレーブログはコチラ。
〈今まで訪問したカレースポットはコチラ〉
◎大阪のカレーブログはコチラ。
〈キーワード〉
大名グルメ、大名カレー、カレー、福岡カレー、福岡スリランカカレー、福岡スリランカ料理、カレーブログ、カレーブログ福岡、福岡カレーブログ、カレーブログ九州、カレーブロガー
◎大阪のカレーブログはコチラ。
コメント