地下鉄七隈線の茶山駅からだいぶ歩いた荒江の交差点近くで営業されているのが、
*最寄りのバス停は西鉄バス「荒江四角」停留所になります。
『Ama's Kitchen』
Ama's (アマズ)とは、ネパール語で「お母さん」を意味し、ネパール人シェフによるネパールの家庭料理が楽しめるこちら。
タンドリーチキンなど、インド料理もあって、お酒のラインナップも豊富。夜は酒場としても営業されています。
そんな沢山のメニューの中で、特に気になるのが、ネパールカレーラーメン。
福岡ではスリランカカレーラーメンを薬院「ラーメン仮面55」で頂きましたが、エスニックカレーベースのカレーラーメンをやっているお店がなかなか珍しいんです。
◎ホワイトククリ
まずは乾杯。ネパールのラム酒とラッシーが合わさったものなんて初めて。これが呑んでいると、だんだん馴染んできて、どんどん美味しくなるんです。
◎ネパールカレーラーメン
少しほろ酔いになってきたところで運ばれ来たネパールカレーラーメン。
ネパールカレーラーメンというメニューを頂くのは、実は3回目なんですが、大阪の「ゴルカ麺」や「カトマンドゥラーメン」で出会ったものとは全く違ったスタイルになっています。
この日はオンタンドリー(タンドリーチキンをトッピング)にして注文。
ネパールのオリジナルスパイスを14種類ほど使用して作られたカレースープは、アッサリしており、ほんのりスパイシーな仕上がり。
旨いいい!( ^ω^ )
スープには鶏ガラ以外に豚骨スープも入っており、豚骨ラーメンのメッカ博多(福岡)らしいエッセンスも感じられるのが、なかなか面白い。
ほんのりコクがあって、出汁の旨味を感じるカレースープに卵麺が絡んで美味しい。
旨いいい!( ^ω^ )
スパイス、スパイスせず、日本のお客さんが初めて食べても食べやすい味わいに仕上がっています。
ネパールと博多の魅力が合わさったカレースープと一緒に味わうインド料理の人気メニュー。
このタンドリーチキンが、また柔らかく、ジューシーに焼き上げられており、食べ応え十分。
◎ホームページ
◎Instagram
◎食べログ
《今回登場した福岡の路線》
◎地下鉄七隈線のカレーブログはコチラ。
〈今まで訪問したカレースポットはコチラ〉
〈キーワード〉
荒江四角、荒江交差点、荒江グルメ、城南区グルメ、城南区カレー、カレー、福岡カレー、福岡グルメ、カレーブログ、カレーブログ福岡、福岡カレーブログ、福岡グルメブログ、カレーブログ九州、カレーブロガー
◎大阪のカレーブログはコチラ。
コメント