メニューのメインは【チキンカレー】と【キーマカレー】の2種類のスパイスカレーと、こだわりの珈琲。
*ライスの量や辛さは調整可能。
それら以外にもデザートやドリンク、アルコールメニューまであって、コロナの影響がなければ、夜はスパイスカレー酒場としても楽しむことが出来るんです。
◎キーマカレー
チキンレッグが丸々入ったサラサラのチキンカレーからスタートしたJiccaのスパイスカレー。
メニューは増えていく予定だそうで、最近では第2段のキーマカレーをリリースされ、
一般的に分かりやすいように「キーマカレー」と言われていますが、ただのキーマカレーになっていないのが、ORIJINALなCURRY HOUSEの魅力的なところ。
円柱形のケーキのように盛られたターメリックライスとキーマカレー。
映えるオシャレなヴィジュアルだけでなく、このKeemaは、カレー好きなら探し求めるドライキーマになっているところがポイント。
小倉の「ガネーシャ」のように、シャバシャバなカレーに挽肉が入っていてもキーマカレーであるのに対して、「汁気のないカレー」のドライカレーという要素が合わさったドライキーマは、東京の「ハイチ」から始まったスタイルのキーマカレー。
野菜の水分をとばしたドライさの中にある、程良くウェッティな仕上がりは、セミドライタイプに近い印象。
挽肉の凝縮した旨味にパラパラした硬めに炊かれたライスが相性抜群で美味しい。
旨いいいい!( ^ω^ )
キーマカレーは野菜の甘味がよく出ている分、チキンカレーよりも、辛さ増しして注文した方が良いですよ。とアドバイスしていた如く、後からジワァと拡がるスパイシーさが、何だかクセになる。
*この日は「2辛」で注文。
後半はドライキーマに添えられた卵を崩して合わせ、マイルドに味変。これがまた美味しいんです。
旨いいいい!( ^ω^ )
◎Jiccaオリジナル
最後はデザートと美味しいコーヒーを頂きながら、ゆっくり。
カフェとしての魅力もついつい感じてしまう。
店名「Jicca」の由来になっている「実家」のような居心地の良さ感じるスパイスカレー専門店。
免許の更新に来た際は、美味しいこだわりのスパイスカレーはいかがですか?
◎食べログ
コメント