*路線をタッチすると最寄駅別にカレーブログが表示されます。
『CURRY RICE MUGEN』
以前に「マメヤ中華そば店」が営業されていた天神KPビルの2階は、
2022年3月14日よりカレー専門店として、ニューオープン。
ただの新店のオープンとは、また違った注目度の高さは、福岡を代表する人気店「ダメヤ」のオープン2日前の告知により、一気に始まったように感じる今日この頃。
ダメヤで修行され、ダメヤ野芥店で店主をされていた高松シェフが独立開業されたんです。
◎ハートランド
入店したら、券売機でチケットを購入し、渡すシステムになっており、
*ビールは瓶ビール小瓶で、ハートランドか黒ラベル。
◎チキンキーマ
カレーは【チキンカレー】【ハシミールチキン】【チキンキーマ】の3種類が定番メニューとしてスタンバイ。
この日は、チキンキーマに【オニオンアチャール】をトッピングしました。
近年、増え続ける福岡のカレー店の華やかな盛り付けとは、また違ったシンプルさの中に光るカレーの品格は、高き競走の中でも孤高の存在であり続けるダメヤ、ガラムなどに共通したものをヴィジュアルからヒシヒシと感じてしまうんです。
キーマの凝縮した旨味にマッチするスパイス使い。ダメヤに魅了されてきた方なら、"これが食べたかった"とダイレクトに感じてしまうはず。
薬院や野芥にあったダメヤの店舗に比べて、天神の中心地から徒歩圏内という好立地であり、イートインで味わえる魅力は、素晴らしく、すぐに再訪問したくなってしまうんです。
◎ハシミールチキン
ダメヤ野芥店でも提供されていたハシミールチキンカレーは、東京上野「デリー」のカシミールカレーをベースにシェフのオリジナリティ光るカレーに仕上がっており、
ほんのり黒光したブラウン色のハシミールカレーは見るだけで、食欲を掻き立てられてしまうんです。
カレーは、手羽先、茄子、プチトマト入りになっており、味わうとガツンと感じる爽やかなスパイシーさ。
小倉の名店「ガネーシャ」やガラムのガラムカレーと比べると、辛さはやや控えめで食べやすい印象に感じるCURRY RICE MUGENのカシミールカレーは、
1度食べると何度も食べたくなってしまう魅力。
ダメヤやガラムのように行列店になっていく予感漂うCURRY RICE MUGEN。
いずれ夜営業が始まった際には、この3種類以外のカレーにも出会えるかもしれません。
店名:CURRY RICE MUGEN
場所:福岡市中央区舞鶴1丁目1-1-5 天神KPビル2F
時間:11時45分〜14時半L.O.(カレーが無くなり次第終了)
定休:木曜日、不定休あり。
SNS:Twitter
〈今まで訪問したカレースポットはコチラ〉
〈キーワード〉
カレーライスムゲン、カリーライス ムゲン、舞鶴ランチ、舞鶴グルメ、天神カレー、天神ランチ、天神グルメ、カレー、福岡カレー、福岡グルメ、カレーブログ、カレーブログ福岡、福岡カレーブログ、カレーブログ九州、カレーブロガー
◎大阪のカレーブログはコチラ。
コメント