地下鉄空港線の中洲川端駅からほど近い博多区上川端町。土居通りから冷泉公園に向かって歩いていると、右手にあるのが、
*路線をタッチすると最寄駅別にカレーブログが表示されます。

『ビストロ ニューオリンズ ダイニング』

福岡市のカレー好きにとっては、「Spice」のすぐ近くと表現した方がわかりやすいこの場所で、福岡県内では珍しいアメリカ南部料理を美味しく味わえるニューオリンズダイニング。

アメリカ南部の料理とは?
アメリカ南部にあるルイジアナ州最大の都市、ニューオリンズの「ケイジャン料理」や「クレオール料理」のこと。
ジャズ発祥の地としても知られ、フランス、アフリカ、ネイティブアメリカンが融合した独自の文化を発信。
「ケイジャン」とは、フランスからの移民でルイジアナに定住した人々が創り出した文化、音楽、料理などの総称であり、
「クレオール」とは、アメリカで生まれたフランス、スパイス系の子孫のこと。
◎Evan Williams


ランチも人気ですが、夜はしっとりとアメンリカンな酒場としても魅力的なこちら。
マスターとママさんのアットホームな雰囲気は、まさにサザンホスピタリティ(南部のおもてなし)と言わんばかりの居心地の良さです。
◎オイスターロックフェラー

オススメされた看板メニューは、マヨネーズベースのソースにほうれん草やベーコン、パン粉まぶして、オーブンで焼き上げた大ぶりな殻付きの牡蠣。これがリッチな味わいで絶品。
◎シュリンプガンボ

さらに嬉しいのが、アメンリカのカレーとも言われるガンボ(Gumbo)が定番メニューにあること。
大阪西天満「MAGNOLIA」以来のガンボは、


トマトの酸味が強過ぎず、魚介の出汁の旨味にマッチするオクラのとろみ感に、程よくケイジャンスパイスが効いており、バランスが秀逸。あらためてガンボの美味しさをしみじみと感じられる一皿になっています。
旨いいいいい!( ^ω^ )

ちなみに辛味を足したい時はタバスコを入れるのが、南部流。
◎クルミのパイ


アメリカ南部料理のデザートも美味しく、この日はぺカンパイのクルミVer.でフィッシュ。
*メニューの一部はこのようになっています。




なかなかのお値段がするメニューもありますが、どれも味は確か。
次回はステーキやロブスターを味わってから、〆にガンボといきたくなってしまいます。
◎ホームページ
https://neworleansdining.net/
◎Facebook
https://www.facebook.com/pages/category/Restaurant/%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-110000623683883/
◎食べログ
https://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40050374/
《今回登場した福岡の路線》
◎地下鉄空港線のカレーブログはコチラ。
http://currystation.blog.jp/archives/19898664.html
〈今まで訪問したカレースポットはコチラ〉〈キーワード〉
ビストロニューオリンズダイニング、福岡ケイジャン料理、福岡クレオール料理、川端グルメ、中洲グルメ、中洲カレー、南新地グルメ、南新地カレー、カレー、福岡カレー、福岡グルメ、、カレーブログ、カレーブログ福岡、福岡カレーブログ、カレーブログ九州、カレーブロガー
◎福岡のカレーブログはコチラ。
◎大阪のカレーブログはコチラ。



*路線をタッチすると最寄駅別にカレーブログが表示されます。

『ビストロ ニューオリンズ ダイニング』

福岡市のカレー好きにとっては、「Spice」のすぐ近くと表現した方がわかりやすいこの場所で、福岡県内では珍しいアメリカ南部料理を美味しく味わえるニューオリンズダイニング。

アメリカ南部の料理とは?
アメリカ南部にあるルイジアナ州最大の都市、ニューオリンズの「ケイジャン料理」や「クレオール料理」のこと。
ジャズ発祥の地としても知られ、フランス、アフリカ、ネイティブアメリカンが融合した独自の文化を発信。
「ケイジャン」とは、フランスからの移民でルイジアナに定住した人々が創り出した文化、音楽、料理などの総称であり、
「クレオール」とは、アメリカで生まれたフランス、スパイス系の子孫のこと。
◎Evan Williams


ランチも人気ですが、夜はしっとりとアメンリカンな酒場としても魅力的なこちら。
マスターとママさんのアットホームな雰囲気は、まさにサザンホスピタリティ(南部のおもてなし)と言わんばかりの居心地の良さです。
◎オイスターロックフェラー

オススメされた看板メニューは、マヨネーズベースのソースにほうれん草やベーコン、パン粉まぶして、オーブンで焼き上げた大ぶりな殻付きの牡蠣。これがリッチな味わいで絶品。
◎シュリンプガンボ

さらに嬉しいのが、アメンリカのカレーとも言われるガンボ(Gumbo)が定番メニューにあること。
大阪西天満「MAGNOLIA」以来のガンボは、


トマトの酸味が強過ぎず、魚介の出汁の旨味にマッチするオクラのとろみ感に、程よくケイジャンスパイスが効いており、バランスが秀逸。あらためてガンボの美味しさをしみじみと感じられる一皿になっています。
旨いいいいい!( ^ω^ )

ちなみに辛味を足したい時はタバスコを入れるのが、南部流。
◎クルミのパイ


アメリカ南部料理のデザートも美味しく、この日はぺカンパイのクルミVer.でフィッシュ。
*メニューの一部はこのようになっています。




なかなかのお値段がするメニューもありますが、どれも味は確か。
次回はステーキやロブスターを味わってから、〆にガンボといきたくなってしまいます。
◎ホームページ
https://neworleansdining.net/
https://www.facebook.com/pages/category/Restaurant/%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-110000623683883/
◎食べログ
https://s.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40050374/
《今回登場した福岡の路線》
◎地下鉄空港線のカレーブログはコチラ。
http://currystation.blog.jp/archives/19898664.html
〈今まで訪問したカレースポットはコチラ〉〈キーワード〉
ビストロニューオリンズダイニング、福岡ケイジャン料理、福岡クレオール料理、川端グルメ、中洲グルメ、中洲カレー、南新地グルメ、南新地カレー、カレー、福岡カレー、福岡グルメ、、カレーブログ、カレーブログ福岡、福岡カレーブログ、カレーブログ九州、カレーブロガー
◎福岡のカレーブログはコチラ。
◎大阪のカレーブログはコチラ。



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加中。クリックして頂けると嬉しいです。
ブログランキングに参加中。クリックして頂けると嬉しいです。
コメント