東京の東銀座「ナイルレストラン」は日本で初めて誕生したインド料理店として有名ですが、九州で初めて誕生したインド料理店は、福岡県の舞鶴にあるんです。地下鉄空港線の天神駅から昭和通りをしばらく歩いた場所。テムジン餃子、戦国焼鳥家康など、親不孝通りの入口付近で ...
カテゴリ:◆カレー&エスニック料理 > インド料理(インドカレー)
【マハラニ】大分〜インド感じる喫茶店で、84歳の女性が作り出すマサラチャイ&サモサ。府内町で34年営業し続ける紅茶専門店へ。
大阪の「伽奈泥庵」や「カンテ・グランデ」などで出会ったインド式に甘く煮出ししたミルクティー『Chai(チャイ)』の魅力。最近では、福岡でも「チャイティーヘロン」や「オオカミの口」「あさなつこ」「SPICE STAND & GALLERY BEM」などで、いつも味わうことが出来て人気に ...
【やっぱりインディア】大塚(東京)〜やっぱりチーズクルチャ!ダバインディア出身の兄とシバカリーワラ出身の弟がタッグを組んだインド料理は"やっぱり"美味しい〜Yappari India
ラブインディアで知り合った東京のカレー好きと3人で待ち合わせしてディナーへ。JR山手線の大塚駅や都電荒川線の大塚駅前駅からしばらく歩いた場所にお店はありました。『やっぱりインディア』2017年4月にオープン。厨房では2人のインド人シェフが腕を振っています。実は2人 ...
【シバカリーワラ】三軒茶屋(東京)〜東京屈指の人気店!三軒茶屋で味わえる極上の北インド料理☆〜shiva curry wara
東京田園都市線の三軒茶屋駅下車。サンバレーホテルで4度ほど来た場所ですが、まだまだ良いお店が沢山あります。『シバカリーワラ』ランチタイムには階段の下まで行列が出来るほどの東京屈指の超人気店。「ワラ」とは「〜屋」という意味であり、"シヴァ神のカレー屋"といった ...
【ナイルレストラン】東銀座(東京)〜1949年創業。日本最古のインド料理店でムルギーランチ☆〜NAIR'S RESTAURANT
1927年(昭和2年)に新宿中村屋が日本で初めてメニューに取り入れたインドカレー。それから22年後、日本で初めて誕生したインド料理店(印度料理専門店)といえば、『ナイルレストラン』インド独立運動の最中に日本にやってきたA.M.ナイル氏によって1949年にオープンした日本 ...